ドラゴンスケープスの攻略について書きました。(2025/06/10)
今回はPowlでプレイしました。
プレイ記録
・レベル22到達 820pt
・一括で800円課金 4100pt
・レベル29到達 4592pt
・一括で1600円課金 9020pt
・レベル35到達 5740pt
・一括で3200円課金 12300pt
・レベル40到達 19680pt
達成期限は27日以内になっています。
プレイ記録↓
1日目 レベル12
2日目 レベル16
3日目 レベル18
4日目 レベル20
5日目 レベル21
6日目 レベル22
7日目 レベル24
9日目 レベル26
11日目 レベル27
12日目 レベル28
14日目 レベル29
16日目 レベル30
19日目 レベル30 撤退
私は最初、レベル35を目標にしていましたが、プレイする時間があまり無かったので、今回はレベル30で撤退しました。
攻略
このゲームを簡単に説明すると
「島を開拓します。開拓にはエネルギーが必要です。」
という感じです。
エネルギーの使い方
基本的に開拓には、エネルギーを必要とします。
使い道として自分の島、恒常の島、期間限定の島があると思います。
まずは、恒常の島(水の島)を攻略していきましょう。
水の島はチュートリアルな感じなので、クエスト通り進めてください。
※次の島(風の島)に行くと、今までいた島は24時間後には完全に閉鎖され、二度と入れなくなるので注意してください。宝箱の見落としが無いか確認した後に次の島に行きましょう。
恒常の島について、砂の島から進むのが難しくなるので、エネルギーに余裕がある人は進めてみてください。
進めていくと期間限定の島が解放されるので攻略していきます。
期間限定の島を攻略する理由として、島の発展に必要な素材を集める&エネルギーを集めるが目的だからです。
|集める素材
・鉄鉱石
・ハチの巣
・トリュフ
上記の3つは枯渇しがちなので集めておきましょう。
※研究所でも入手できます↓

期間限定の島では、クエスト報酬が豪華な分エネルギーもかなり消費します。
エネルギーをそこそこ集めたら、自分の島に帰ってきましょう。
持ち帰ったエネルギーは、自分の島の開拓に充てることをオススメします。
自分の島の開拓が終わったら、恒常の島と期間限定の島を行き来しましょう。
早めに開けた土地にして、何がどこにあるのか自分にとって分かりやすい島にしましょう。
私の島↓


レベル上げ
レベルを上げるにはXPが必要です。
そこで、XPの入手についてまとめました。↓
・掲示板【重要】
・飛行船の注文
・クエスト
・発展
・デイリータスク
・アチーブメント
・コレクション
XPは掲示板が一番集めやすいです。納品に必要なものはあらかじめ生産しておきましょう。
掲示板、飛行船の注文、発展には加工品などが必要不可欠なので、ログインした時は生産枠を全部埋められるようにしましょう。
レベル29
レベル28→29には約10000XPが必要です。
宝石について
宝石は様々な場面で入手できます。
正直、エネルギーやXPに目が行くので、「宝石は気が付いたら貯まってた」などの状況がほとんどです。
その場合、何に使うか悩むと思います。考え無しにエネルギー交換だけは避けましょう。
まず、生産の3枠目の解放(8宝石)を優先してください。
宝石に余裕が出てきたら、ドラゴンの家を購入しましょう。
それでも余った場合は、生産の4枠目の解放(15宝石)orイナズマチケットを購入するのがオススメです。

私も、宝石がかなり貯まったので、レベル25から出現する「隠し島」を興味本位で解放してました。

結果から話すと、宝石の無駄でした。


隠し島はこんな感じでした。報酬のXPも多いわけではないので解放はやめておきましょう。
まとめ評価
面白さ | ★★★★ |
難易度 | ★★ |
作業量 | ★★★★ |
難易度についてですが、「レベル29到達」の評価になっています。
レベル35以上を目指す場合、難易度の評価は★★★★ぐらいだと思います。
作業量もかなり多いので、繰り返しログインしましょう。
その他
ドラゴンスケープスのポイ活攻略について書きました。
レベル29を目指す場合は、日数も結構あるのであまり気にせず、毎日楽しくプレイすることをオススメします。
ファームゲームが好きな人には持ってこいだと思います。
達成するコツについて
達成するコツは1つです。
ドラゴンスケープスの通知をONにすることです。
ゲーム画面の右上の歯車→通知で設定しましょう。

通知は選別できるので、必要に応じてON/OFF切り替えていきましょう。
問い合わせはこちらから↓
ほかにも記事を書いています↓

Powlのトップページはこちら↓
コメント