【ポイ活】Tower of Fantasy攻略 11日達成「レベル80」

ポイ活

Tower of Fantasyの攻略について書きました。(2025/06/13)

今回はPowlでプレイしました。

プレイ記録

・レベル80到達 7200pt獲得

達成期限は30日以内になっています。

プレイ記録↓

1日目  レベル15

2日目  レベル30

3日目  レベル47

4日目  レベル58

5日目  レベル62

6日目  レベル64

7日目  レベル71

8日目  レベル74

9日目  レベル76

10日目  レベル78

11日目  レベル80 達成

初日にストーリーをひと段落終えれば、15日以内には達成できると思います。

攻略

このゲームは「オープンワールドゲーム」となっています。ストーリーを進めて攻略していくのが基本となっています。

ですが

今回は「レベル80」が目標なので、レベル上げに特化した攻略記事、「時間がある人向け」「時間がない人向け」について書きました。

最初に言っておきます。

【重要】ワールドレベルは上げないようにしましょう。

時間がない人向け

最初は普通にストーリーを進めてください。

※会話などスキップ可能です。

ストーリーがひと段落終わると「探検」が解放されます。

探検マークが分かるように矢印を付けている
探検のおすすめ画面

【重要】デイリー懸賞、Mi-aのキッチン、次元の試練でEXPが入手できます。

探検機能が解放された時点で、Lv23には到達していないと思うので、先に「デイリー懸賞」「Mi-aのキッチン」をやっておきましょう。

Lv23に到達したら「次元の試練」が解放されます。

次元の試練は、1回の挑戦に活力を30消費します。これを全部消費しましょう。

ちなみに、代理戦闘という機能があり、挑戦回数分の報酬を一瞬で受け取ることが出来ます。

※全部まとめて挑戦したいと思いますが、1回ずつ代理戦闘しましょう。理由は簡単で、各レベルによって入手できるEXPが変わってくるからです。レベルが上がれば獲得EXPも増えるようになっています。

次元の試練でクイック戦闘する画面

挑戦に必要な活力は24時間で180回復します。

活力の回復についてですが、これ以外にも方法はあります。

活力の購入画面

活力薬を購入しましょう。

煙水晶の値段は50→100→200→200に値上がりしていくので、時間がない人には少し厳しいかもしれませんが、やるだけ早く達成できます。

なるべく、550煙水晶を集めましょう。

要点まとめ(時間がない人向け)

・探検の解放は早めにしておくこと。

・デイリー懸賞、Mi-aのキッチン、次元の試練を毎日する(10分)。できない場合は、Mi-aのキッチン、次元の試練をやる(3分)。

・次元の試練で消費する活力は、溢れないようにする。

・活力薬を購入する。

以上の4つを目標に頑張ってください。

時間がある人向け

「時間がない人向け」でストーリー攻略→次元の攻略。ここまでは同じです。

時間がある人は、ストーリーを進めるかつ、宝箱の回収を目標に進めていきましょう。余裕があればですが、SSRキャラを入手するのもいいと思います。

ストーリーを進めると、次の惑星に行くようになっています。

最初にいた惑星はアーシャなので、次に行く惑星はヴェラになっています。

ここで、本来行くはずのヴェラには行かず、九域に行きましょう。

理由は、ヴェラを九域と比較してみたところ、九域は敵数や宝箱が多いと感じたからです。

行き方は簡単で、マップ→星図一覧→九域の手順で進めます。

エリアを解放する時の画面

ちなみに、九域の敵は結構強いです。

九域にある宝箱を〇でマークした画像

こんな感じで宝箱が多くあります。

次に、九域に行ったら九域でデイリー懸賞を受けましょう。

懸賞クエストの報酬で受け取れる鍵について

太極箱の報酬をより豪華に受け取れる鍵を入手できます。

鍵の使い方

鍵がない場合は、自分のバッグを開いてチップ鍵章選択宝箱があるか確認して、無かったら強制解読しましょう。獲得できるEXPは少ないですが、大量に宝箱があるので問題ないと思います。

在りし日の幻について

GSが高くなったら、在りし日の幻をプレイしてみてください。大量の煙水晶が入手できます。

在りし日の幻の様子
自分の装着、マイGSについて

私は、約5万GSで322層まで行けました。

要点まとめ(時間がある人向け)

・時間がない人向けの要点まとめをやる。

・ストーリー攻略&道中の宝箱の回収。

・ヴェラではなく九域に行く。

・鍵を使ってパーフェクト解読。無理なら強制解読。

・SSRキャラ入手(任意)。

・GSを上げて在りし日の幻に挑戦。

やればやるだけLv80の達成が早くなります。

まとめ評価

面白さ★★★★★
難易度★★
作業量

探索はかなりのボリュームでとても楽しめます。

達成期限は30日以内なので、ストーリーをスキップせず楽しみながらプレイしても全然達成できると思います。

※時間がない人の作業量を★としています。時間がある人の場合は、★★ぐらいだと思います。

その他

Tower of Fantasyポイ活攻略について書きました。

Tower of Fantasyはかなり操作が難しいです。さらに、動作が重いので気を付けてください。

スマホ、タブレットでプレイする人は操作が難しいと感じる人もいると思います。

正直、こればかりは慣れです。

動作を軽くしようと画質を下げたりしましたが、結果変わらずだったので、諦めて高画質でプレイしてました。動作が重い軽いは、スマホやタブレットの機種にもよると思います。

オープンワールドゲームということもあり、ダウンロードにかなりの容量を使います。私の場合、33.8GB使いました。ダウンロードする際は、容量を空けておきましょう。

最後に、探索が好きな人はハマると思います。レベル80を達成した後は、自由に探索やストーリーを進めるのもオススメです。

問い合わせはこちらから↓

ほかにも記事を書いています↓

pf攻略ブログ|

Powlのトップページはこちら↓

トップページ | Powl
業界トップクラスの高還元!最低50円から交換可能!はじめてポイ活するならPowl(ポール)。Powl経由のサービス利用でポイントが貯まり、ギフト券や電子マネーに交換できます。登録料無料のポイントサイトです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました